VTubeStudioのおすすめPCスペックを解説
こんなことが知りたい
VTubeStudioのおすすめPCスペックが知りたい!
ここでは、VTubeStudioをPCで使おうとしている方に向けて 「VTubeStudioのPCスペック」を解説 しています。
スペックについては 主にWindowsパソコンを中心に説明していきます。
また、OBSなどの配信ソフトと組み合わせて使う場合の注意点と 「ゲーム配信におすすめスペック」についても解説します。
あなたの問題解決の手助けになれれば幸いです。
この記事を書いた人
さくら
- 3DCADサポートエンジニア
- サポート歴7年
- Autodeskとダッソー製品のカスタマーサポートに従事
- 2022年からVR部署の管理職
- 法人向けVRを扱う
詳しい紹介はこちら 「自己紹介」
目次
VTubeStudioの推奨スペック
VTubeStudioのPC版の推奨スペックは VTubeStudioがダウンロードできる「Steam」のサイトで 確認することができます。
Steamに載っている推奨スペックを いま販売されいてるCPU、グラフィックボードに置き換えると 下のような表になります。
CPU |
|
---|---|
メモリ |
|
グラフィックス |
|
PCの種類で言うと 「安価な価格帯のゲーミングPC」もしくは 「NVIDIAまたはAMDのグラフィックスを搭載したクリエイターパソコン」 になります。
VTubeStudioは非常に軽いソフトウェアで、 比較的安価なPCでも動作します。
推奨はされていませんが、 NVIDIAやAMDのグラフィックスがないPCでも特に問題なく動きます。
私のオフィス用PCでは 「Corei5(1.6GHz)、メモリ8GB、Intel UHD620の内蔵グラフィックス」 のスペックですがWEBカメラがフルHDでも軽快に動いてくれました。
ただし、これはVTubeStudio単体で動かした場合です。 もしこれで配信ソフトを同時に起動すると かなり遅延が発生してしまいます。
VTubeStudio単体で使うことは少ないと思います。 配信ソフトやPCゲームを同時に動かす場合は、 上の表の推奨スペックよりも さらにスペックの高いPCがおすすめになります。
OBSも同時に使うときのスペック
VTubeStudioは、OBS Studioなどの配信ソフトと同時に起動して 使う場合が多いです。
OBS StudioとVTubeStudioを組み合わせて使う場合は、 よりスペックの高いPCを使うのがおすすめです。
なぜなら 「OBS Studioの方が高いスペックのPCが必要だから」 です。 ちなみに、OBS Studioの推奨スペックは次の表のとおりです。
OBS Studioの推奨スペック
CPU |
|
---|---|
メモリ |
|
グラフィックス |
|
例えば、CPU、メモリはVTubeStudioの推奨スペックより 高いスペックが必須になってきます。 特にCPUは処理速度にかかわるので、 クロック数も高いものを選択するのが遅延などのリスクを減らしてくれます。
VTubeStudioとOBS Studioを使って、 背景合成をする場合も多いかと思います。 そのようにリアルタイムに画像処理をする場合は CPUのスペックが高い方がリスクなく運用できるわけです。
ちなみに、上の表のスペックは 「中程度の価格帯のゲーミングPC」か 「クリエイターパソコン」でよく採用されるスペックです。
ゲーム配信におすすめのスペック
VTuberの人気コンテンツと言えばゲーム実況があります。 VTubeStudioと配信ソフトを使って PCゲーム実況をライブ配信する方も少なくありません。
さて、VTubeStudioを使ってゲーム実況をする場合では、 上で紹介したVTubeStudioの推奨スペックや OBS Studioの推奨スペックでは全く足りません。
「VTubeStudio+OBS Studio+PCゲーム」を リアルタイムに高速で処理するためには、 「ワークステーション」や「ハイエンドのゲーミングPC」 が必須になります。
なぜなら、PCゲームと配信ソフトはどちらも重いソフトウェアなので、 両方同時に動かすには、 CPU、メモリ、グラフィックボードすべての スペックがバランスよく高い必要があるためです。
CPU、メモリ、グラフィックボードのすべて高いスペックを選べるのは、 ワークステーションかハイエンドのゲーミングPCしかありません。
例えば、ゲーム実況で人気のFPSゲームやTPSゲームのような アクション系のシューティングゲームは 画面遷移が速いので高速に3D描画できるパソコンが必要です。 また、高品質な3DCGが使われるアクションRPG系でも ハイスペックなCPUとグラフィックボードが必須になります。
PCゲームでは、 CPUとグラフィックボードのスペックが不足すると、 表示がカクカクしたり、 3D表示が飛び飛びになってしまう可能性があるわけです。
さらにVTubeStudioで顔をトラッキングしながら OBS Studioでゲーム画面とアバターの合成をするとなると ゲームの推奨スペック以上のパソコンが必要になるわけです。
こういう理由で ワークステーションもしくはハイエンドのゲーミングPCの スペックをおすすめしています。
ちなみに、 VTuberが配信をするのにおすすめのパソコンについても 別のページでまとめています。
もし興味があれば、 そちらも合わせてご覧ください。
まとめ
「VTubeStudioのおすすめPCスペックはコレ!」 についてのまとめです。
VTubeStudioの推奨PCスペックは、 一般的にローエンドのゲーミングPCか グラボの入ったクリエイターパソコンがおすすめ。
VTubeStudio自体はとても軽いソフトなので オフィスで使うようなスペックの低いPCでも動くが、 推奨はされていない。
OBS Studioのような配信ソフトと同時にVTubeStudioを動かす場合は、 ミドルエンド以上のゲーミングPCか、 クリエイターパソコンで採用されるスペックが必須になる。
PCゲーム配信を考えているならば、 さらにハイスペックなパソコンが必須。
VTubeStudio、配信ソフト、PCゲームを同じパソコンで 同時に動かす必要があるため、 ハイエンドのゲーミングPCかワークステーションが必須になる。