MetaQuest2で遊ぶのに必要なものはコレ!

Quest2でVRゲーム、VRコミュニティをするのに必要なものを解説

Quest2でVRするのに必要なものを解説

こんなことが知りたい

Quest2でVRをするのに必要なものは?

価格はどれくらい?

ここでは、Meta Quest2の購入を検討している方に向けて 「Quest2に必要なもの」と 「機材を準備するのにいくらかかるのか?」について 解説しています。

「Quest2で遊ぶまでに必要なものは?」 「初心者におすすめのVRコンテンツは何がある?」 「価格はどれくらいかかる?」 と、VR初心者が気になることを取り上げ説明していきます。

Quest2の購入前に知っておきたい基本的な知識を 初心者でもわかりやすく説明します。

あなたの情報収集のお手伝いができれば幸いです。

この記事を書いた人

自分
さくら

  • 3DCADサポートエンジニア
  • サポート歴7年
  • Autodeskとダッソー製品のカスタマーサポートに従事
  • 2022年からVR部署の管理職
  • 法人向けVRを扱う

詳しい紹介はこちら 「自己紹介」

目次

Quest2に必要なもの

Quest2でVR体験をするには、 次の5つのものが必要になります。

  • Meta Quest2本体
  • Wi-Fi
  • VRコンテンツ
  • スマホ
  • Metaアカウント

Quest2は基本的にパソコンは必要なく、 本体の起動ボタンを押してVRコンテンツを選べば、 すぐに遊ぶことができます。

遊ぶためのVRコンテンツですが、 基本的に事前にダウンロードしておく必要があります。 そのため、Wi-Fi環境が必須です。

ちなみに、この5つのものは 「使うときに毎回必要なもの」と 「初めて使うときに必要なもの」に分かれています。

VRで遊ぶときに毎回必要なものは 「Quest2本体、Wi-Fi、VRコンテンツ」の3つです。

初めてQuest2を使うときに必要なものは、 「スマホ、Metaアカウント」の2つです。

Quest2を使うときの構成図

毎回必要なもの

Meta Quest2本体

Quest2本体は、まず起動ボタンを押して立ち上がったら VRコンテンツを選択してプレイします。

基本的にパソコンに接続する必要はないため、 ケーブルを気にせず動き回ることができます。

機材準備が「起動ボタン→コンテンツ選択」だけです。 この「手軽さ」がQuest2最大のメリットです。

Wi-Fi

VRコンテンツをダウンロードするときに Wi-Fiは必ず必要になります。 VRゲームやVR動画は、一度Quest2本体にダウンロードしてからプレイします。

また、VRChatやclusterといったVRコミュニティはリアルタイムで 人とコミュニケーションを取ります。 そのため常にWi-Fiとつながっている必要があります。

VRコンテンツ

VRコンテンツはMetaストアでダウンロードしてから遊びます。

VRゲームは、Metaストアで購入すると ダウンロードできるようになります。 1タイトルあたり2000円~5000円の価格帯です。

VRコミュニティもMetaストアからアプリをダウンロードします。 基本的には無料で楽しめます。 ただ、ヘビーユーザー向けに有料プランがあるVRコミュニティもあります。

VR動画を観るためには、Metaストアからアプリをダウンロードします。 基本的にアプリで動画をダウンロードしてから観ます。 YouTubeのように無料で観れるサービスもありますし、 Netflixのように会員制のサービスもあります。

最初だけ必要なもの

スマホ

Quest2本体の管理をするために スマホ用の「Meta Questアプリ」が必要になります。 GooglePlayまたは、AppStoreでスマホに事前ダウンロードしておきます。

Quest2の初回設定時にスマホとペアリングをして Meta Questアプリ内にQuest2デバイスを登録します。

これによりVRゲームなどのコンテンツの購入と 管理ができるようになります。 設定は一度だけすればOKです。

Metaアカウント

Quest2でVRコンテンツをプレイするために 「Metaアカウント」が必須になります。

Metaアカウントを作成するには、 メールアドレス、FacebookアカウントもしくはInstagramアカウント を使って作成していきます。

Metaアカウントは スマホのMeta Questアプリから作成します。 Metaアカウント作成後、 Quest2を起動して使用するアカウントを選ぶと VRコンテンツを体験できるようになります。

アカウントの設定は初期設定時に1度するだけでOKです。

Metaアカウントについては、 Meta公式サイトに詳しく載っています。

Metaアカウントを設定する・Meta公式

ちなみに、1台のQuest2で3つまでアカウントを持つことができるので、 1台のQuest2を共有して使うこともできます。

おすすめVRコンテンツ

「Quest2の準備もしたのでVRコンテンツを楽しもう!」 となっても、「さて…どのコンテンツからプレイすればいいのか?」 と迷う人も少なくありません。

そこで、VR初心者におすすめのコンテンツを 紹介していきます。

VRゲーム

  • BeatSaber
  • BONELAB
  • バイオハザード4

VRゲームの超人気タイトルをピックアップしました。 ゲーム好きなら絶対やって欲しい3作品です。

BeatSaber

ベストセラーになっているVRの音ゲーです。 音楽に合わせて飛んでくる四角オブジェクトを ライトセーバーのような剣でリズムに合わせて斬るゲームです。

障害物もあるので、頭や身体を動かしながら障害物を避けて 四角いオブジェクトを斬っていきます。

ちなみに、有料でBTSやレディガガといったアーティストの 曲も追加ダウンロードすることができます。

BONELAB

BONELABは、20万本以上を売り上げている超人気のアクションVRゲームです。

「謎解き」あり、「ガンシューティング」あり 「アクション」ありで色々な視点で楽しめるゲームになっています。

BONELABのポイントは「物理演算」で、 敵を倒したり、物を投げたり、イスを引きずったりしたときに モノが動く様子をしっかりシミュレーションしてくれます。

この物理シミュレーションが謎解きやアクションを 普通のゲームと違うものにしてくれます。

バイオハザード4

カプコンの名作バイオハザード4は、 ゾンビガンサバイバーアクションゲームです。

Quest向けのVR版バイオハザード4は、 販売からすぐに売上10億円を突破した超人気VRゲームです。

襲ってくるゾンビから逃げつつ、 銃で倒して進んでいくホラーアクションは、 VRになることでさらに恐怖を増しています。

不朽の名作をVR版にリメイクしているので、 ぜひとも試してもらいたいタイトルです。

余談ですが、 狩野英孝さんがQuest2向けのバイオハザード4をプレイしているのが とても面白いです。

VRコミュニティ

  • VRChat
  • VirtualCast

VRコミュニティの人気サービスをピックアップしました。 「メタバース」を体感できるアプリです。

VRChat

cluster

VirtualCast

これらサービスでは、あなたが好きな3Dアバターを設定でき、 複数人とコミュニケーションが取れるVR空間を提供しています。

VR版SNSとも呼べる、これぞメタバースというサービスです。 部屋を作ってそこでボイスチャットやアバターを動かして遊んだり、 参加型の大きなイベントに行ったりしてVR空間を楽しむことができます。

全身の動きにも対応してる「フルトラッキング」もできるので、 VTuber配信でもよく使われます。

VR動画観賞

  • Netflix
  • Amazon Prime VR
  • YouTube VR

VR動画を観賞するための人気アプリです。 有料会員制のサービスと 無料で観れるサービスがあります。

Netflix

有料会員制の動画配信サービスです。 Netflixを契約しているなら、 一度はVR空間での動画観賞を試してみてください。

動画自体はVR対応になっているわけではありませんが、 高画質のQuest2で観るので スマホやテレビで観る感覚とは違う体験ができます。

Amazon Prime VR

アマゾンプライム会員であれば、 追加料金なしで観れる動画があります。

プライム会員ではなくても、 購入して好きな作品を観ることができますし、 一定期間観れるレンタルもあります。

VR対応の360°視点の動画もありますが、 数が少ないです。ちょっと残念。

YouTube VR

VR対応は、360°動画が大半を占めます。 海外の動画が多いですが、 日本で作成されたVR動画も数多くあります。

ちなみに、動物系の動画や体験系の動画が人気です。 猫カフェ動画やスカイダイビング動画は 未知の体験ができます。

PC接続で高精細なVRゲーム

Quest2はパソコンと接続することもできます。 パソコンと接続することで 高精細なパソコン向けVRゲームをプレイすることができます。

パソコンとの接続には「Meta Quest Link」という機能を使います。

Quest2とパソコンの接続図

Quest Linkは、パソコンに「Quest Link用ソフト」をインストールして、 さらにQuest2用の「Linkケーブル」をパソコンとQuest2に接続します。 Linkケーブルは別売りです。

Quest Linkを使ってパソコン接続する方法は、 Meta公式サイトに動画と共に載っています。 動画は残念ながら英語ですが、 WEBページは日本語で手順が書かれています。

Meta Quest Linkを設定する・Meta公式

コンテンツに関してですが、 Metaストアの検索欄の「v」をクリックすると 「Link PC VR」が選べます。 これを選ぶとパソコン向けのVRゲームが選べるようになります。

また、Quest2をPC接続することにより、 「Stream」というPCゲームストアのVRゲームも楽しむことができます。 ちなみにStreamはPCゲームやVRゲーム、 VRアプリを置いているエンタメ向けのWEBサービスです。

SteamのVRゲームを遊ぶには、 「SteamVR」というソフトをインストールする必要があります。

接続はQuest Linkと同じで、 Quest2とパソコンをLinkケーブルで接続します。 SteamVRでQuest2の接続設定をすると、StreamのVRゲームが楽しめます。

Steam

SteamVR

パソコン接続で注意すること

Quest2を接続するにあたって注意することは、 接続するパソコンがQuest2の推奨スペック を満たしていることです。

パソコンを使ってVRコンテンツをプレイするには NVIDIAやAMDのグラフィックボードが付いている ハイスペックなパソコンが必要になります。

また、CPU、メモリも一定以上のスペックを満たしていないと カクカクした動きになったり、 最悪止まってしまうこともあります。

そうならないためにも 推奨スペックを満たすパソコンを準備する必要があります。

Quest2の推奨スペックについては、 別のページで紹介していますので、 興味があればあわせてご覧ください。

Quest2のPC推奨スペックと失敗しないパソコン選び方

SSDは128GBと256GBどちらを選ぶべき?

Quest2にはSSD容量が128GBのタイプと、 256GBのタイプがあります。

128GBと256GBの価格差は、おおよそ6,000円あります。 初めてVRをする場合は、どちらのQuest2を買うか悩むところです。

私の個人的な意見としては、 「VR初心者は128GBのQuest2がおすすめ」 です。

理由は 「まずは手ごろな価格で手に入れることが最優先だから」と 「安く買えた分をコンテンツ代にできるから」 です。

Quest2でVRを楽しむにはVRコンテンツが必須になります。 VRゲームをするには、ゲームタイトルを購入しなければいけません。 128GBのQuest2を選ぶことで、 差額分をVRコンテンツに回せるわけです。

差額分でゲームタイトルを購入して、 まずはたくさん色々なVRコンテンツを体験することが VRを楽しむコツだと考えています。

こういう理由で 初心者には128GBのQuest2をおすすめしています。

価格はどれくらい?

さて、Quest2に必要なものを準備したときの 価格はどれくらいになるのか? いくつか例を出していきたいと思います。

Quest2やVRコンテンツ、付属品の価格は 2024年2月現在のものです。

VRゲームをするとき

VRゲームをするときは、 Quest2本体とVRゲームがあれば遊べます。

例えば、「Quest2 128GBとBeatSaber」を購入した場合は、 42,590円になります。

Quest2が39,600円で、BeatSaberが2,990円です。

VR動画観賞をするとき

VR動画観賞をするときは、 Quest2本体と動画アプリ、さらに会員制ならサブスク料金が必要になります。

例えば、「Quest2 128GBとNetflix プレミアムプラン」を購入した場合は、 41,580円になります。

Quest2が39,600円で、Netflixがプレミアムプランで月額1,980円です。 ベーシックプランのほうが価格は安いですが、Quest2の解像度を活かしたいならば プレミアムプランがおすすめですね。

PC用VRゲームをするとき

PC用VRゲームをするときは、 Quest2本体とVRゲーム、さらにLinkケーブルと VRの推奨スペックを満たすパソコン が必要です。

例えば、 「Quest2 128GBとPC用VRゲームのHalf-Life: Alyx、ゲーミングPC、 Linkケーブル」を購入した場合は、 256,880円になります。

Quest2が39,600円で、Half-Life: Alyxが6,500円、 ゲーミングPCが20万円、Linkケーブルが10780円です。

メガネユーザーの注意点

メガネをかけたままQuest2をつけるには注意が必要です。 基本的に、付属のメガネ用のスペーサーを取り付ける必要があります。

また、メガネの大きさにも制限があります。

幅が14.2cm以下、高さ5cm以下のメガネになります。

眼鏡のツルの部分の端から端までが14.2cm以下でないと、 スペーサーのスポンジにメガネが当たってしまい、 メガネが変形するリスクがあります。

Meta公式サイトにもメガネをかけたまま Quest2を使用するときの注意点が載っています。

眼鏡をかけたままMeta Quest 2を使用するには、どうすればよいですか。・Meta公式

Quest2につけられる度付きレンズも いくつかのメーカーから販売されています。 ただ、購入するときにレンズの度数を指定するので、 自分のメガネがどの度数なのか知っている必要があります。

このように、度付きレンズは ちょっと、ハードルが高い現状があります。

まとめ

「MetaQuest2で遊ぶのに必要なものはコレ!」 についてのまとめです。

Quest2に必要なものは5つ。 「Quest本体」 「Wi-Fi」「コンテンツ」 「スマートフォン」「Metaアカウント」

このうち、初期設定だけ必要なものは2つ。 スマートフォンとMetaアカウント登録のみ。

Quest2はLinkケーブルがあれば パソコンと接続して使える。 Oculus Riftで遊べたVRゲームや StreamのVRゲーム、VRコミュニティでも遊べるようになる。

Quest2のSSDは2種類ある。 初心者には価格の安い128GBがおすすめ。

Quest2はメガネをつけたまま使える。 その際は付属のスペーサーが必要。

関連記事

VRChatのおすすめPCはコレ!推奨スペックを解説

メタバースのおすすめPCはコレ!推奨スペックを解説

VIVE Pro2でVRするのに必要なもの4点

VRパソコンのスペック解説!失敗しないパソコン選び

初心者向け!VRに必要なものはコレ!失敗しない機材選び

VIVEの推奨スペックと失敗しないパソコンの選び方

Copyright (C) 3DCADパソコンのスペックガイド. All Rights Reserved.