Blenderをはじめるのに必要なものはこの3つ!

Blender習得に必須のものを解説

Blenderをはじめるのに必要なもの

こんなことが知りたい

Blenderを始めるには何が必要?

ここではBlenderをはじめようと思っている方に向けて 「Blenderをはじめるために必須のモノ」 を解説しています。

「どのような機材が必要なのか?」 「何を使ってスキルを習得すればいいのか?」

初心者向けに わかりやすく丁寧に解説していきます。

あなたの「Blenderを始めるきっかけ」 のお手伝いができればうれしいです。

この記事を書いた人

自分
さくら

  • 3DCADサポートエンジニア
  • サポート歴7年
  • Autodeskとダッソー製品のカスタマーサポートに従事

詳しい紹介はこちら 「自己紹介」

目次

Blenderに必要な3つのモノ

「これからBlenderを始める」というときに 「絶対に必要なもの」は、 次の3つになります。

  • Blenderソフトウェア
  • 参考書と動画
  • ハイスペックなパソコン

まずは、Blenderソフトウェアです。 これがなければ何も始まりません。 Blender公式サイトからダウンロードします。

次に必要なものとして、 学習教材である「参考書」と「動画」があります。 書籍と動画の両方があると習得の効率が上がります。

そして、Blenderを快適に動かすための ハイスペックなパソコンです。 できればBlender推奨スペックを満たしているパソコンがおすすめです。

このあと、 この3つのモノについて詳しく説明していきます。

Blenderソフトウェア

Blenderをはじめるのに必要なものの1つ目は 「Blenderソフトウェア」です。

まずは、 Blender公式サイトからインストーラーをダウンロードして あなたのパソコンにBlenderをインストールすることから始めます。

BlenderはWindowsパソコンでもMacでも対応しています。 あなたが使い慣れたパソコンを使って Blenderをはじめるのがおすすめです。

Blenderのインストール方法については、 別のページでまとめています。 よかったらそちらもあわせて参照してください。

Blenderのインストール方法と基本操作

ここでは、Blenderの基本的な使い方も解説しています。 初めてBlenderを触る初心者向けに解説していますので、 ぜひ活用してみてください。

ちなみに、 Blenderは無料ですので使用するのにお金を払う必要はありません。 Blenderは個人利用でも商用利用でも無償で使うことができる3DCGソフトウェアです。

参考書と動画

Blenderをはじめるのに必要なものの2つ目は 「参考書と動画」です。

なぜ参考書と動画が必要なのか? その理由は 「Blenderは多機能ソフトのため 学習教材がないと習得が難しいため」 です。

例えば、Blenderを立ち上げて一番初めに「立方体」の 3Dオブジェクトが表示されます。 これを変形させて小物を作るだけでも、 初めてBlenderに触る初心者は何からすればいいのかわからないのです。

つまり、多機能すぎてどのボタンを押せばモデリングができるのかが わかりづらいわけです。

モデリングの手順を覚えるためには、 「Blenderの入門書」や「Blenderの入門動画」が必須になるのです。

このような理由から 「参考書と動画」が必要になります。

さて、私自身もBlenderを覚えるときには 「入門書」と「YouTube動画」で学習していました。

なぜ「本と動画」の両方を使うのがいいのか?というと、 「どちらか一方だけだとつまづいたときに挫折しやすいため」 です。

例えば、参考書は「自分がしたい作業」を比較的すぐに探すことができます。 文字や画像を見れば、すぐにそのページを開き参照できます。 動画だとじっさいに動画を見ながら探さなければいけないので 時間がかかってしまうわけです。

ただ、参考書は動画と比べると情報量が少ないため じっさいにどのような画面になるのかが 想像しづらいというデメリットもあります。

その情報量の少なさでつまづいてしまい、 先に進めなくなることもあるわけです。

これを補うのが「動画」です。 じっさいのBlenderの画面を見ながら手順を確認することができるので 想像しやすくなるわけです。

このように本と動画のメリットを活かしながら学習を進めることで 挫折しにくい学習環境になるのです。

参考書

ちなみに、私が使った入門書は 「今日からはじめるBlender3」という入門書です。 Blenderのインストール方法からモデリングの基礎、 マテリアル設定、レンダリングをじっさいに作りながら解説しています。

今日からはじめるBlender3

こちらの入門書を一通り実践した後に、 自分でオリジナルの作品を作って、 マテリアル設定とレンダリングまでできました。 ちなみに、日本酒の瓶を作ってみました。

「今日からはじめるBlender3」も含めて 別のページでBlender向けの参考書をまとめています。 よかったらそちらもあわせて参考にしてみてください。

初心者向け!3DCG独学におすすめの本

動画

動画は次のYouTubeチャンネルが参考になります。 超初心者向けの動画がたくさんあり、 説明も丁寧なのでおすすめです。

3D Bibi

おすすめは、超初心者向けのBlender入門の動画です。 Blenderのコツをつかむことができます。 インストールから基本操作と、机といすを作りながら説明しています。

Yuki's blender school

おすすめ動画は 「【超入門】今からはじめるblender3.0 ~導入から画像出力まで~」です。 こちらも導入から基本操作、キレイなリンゴ作って基礎を学びます。 最後のほうのマテリアル設定が少し難しいですが、 できた時の達成感が味わえます。

ハイスペックなパソコン

そして、Blenderをはじめるのに必要なものの3つ目は 「ハイスペックなパソコン」です。

なぜハイスペックなパソコンが必要なのか?というと、 「3DCG作成では普通のパソコンを使うと動作が極端に遅くなったり フリーズして動かなくなることがあるため」です。

例えば、一般的な事務作業で使うパソコンのスペックでは、 3D表示を高速に処理することができません。 ワードやエクセル、パワーポイントはサクサク動いても、 3Dを表示することは苦手なのです。

では、どのようなパソコンのスペックがBlenderに最適なのか? というと、「ゲーミングPC」や「クリエイターパソコン」 と呼ばれる種類のパソコンが向いています。

ゲーミングPCとクリエイターパソコンの多くは、 3D表示を専用のグラフィックス機材を使って処理します。 具体的にはNVIDIA社のGeForceやAMD社のRadeonといった グラフィック専門の機材がパソコンに組み込まれています。

このグラフィック専門の機材がないと、 3DCG制作で動作が遅くなるなどの不便を感じることがあるわけです。

こういう理由から、 Blenderではハイスペックなパソコンが必要になってきます・

ちなみに、Blender公式サイトに Blenderを快適に動かすための推奨スペックが載っています。

Blender推奨スペックについては、 別のページでまとめていますので、 よかったらそちらもあわせてご覧ください。

Blender推奨スペックはコレ!おすすめパソコン10選

Blenderを続けるコツ

さて、ここまでBlenderをはじめるために必要なものについて 説明してきましたが、 「始めて見たものの続かない」という人がいるのも現状です。

理由はさまざまですが、 続けられない原因のひとつに 「忙しくて時間が取れないため」があります。

この「時間がない問題」を解決するには、 「習慣化」がキーポイントになります。 つまり、Blenderを続けるコツは「習慣化すること」なのです。

習慣化するためのコツは、 例えば、「毎日5分だけパソコンを立ち上げてBlenderを触ってみる」 から始めてみてください。

ボタンをクリックして、 Blender画面に表示されている立方体の形を適当に変えるだけでもOKです。 何でもいいのです。

じつは、この「5分だけ」が重要です。 人は「何かをやり始めること」が最も労力を使うので、 この5分だけ触ることを無意識にできれば、 自然に10分、30分、1時間とBlenderを学習する気持ちになっていくのです。

無意識にBlenderを立ち上げることができるようになれば、 それはもう「習慣化」したことを意味しています。 そうなれば、Blenderを挫折してあきらめる確率はかなり少なくなります。

Blenderは正直言って、多機能ソフトのため覚えることがたくさんあり、 挫折しやすい傾向にあります。

しかし、毎日少しでも触っていれば 確実にスキルはついていきます。 習慣化してとにかく1mmでも前に進むことが大事になってくるわけです。

ぜひとも習慣化を意識して、 Blenderライフを楽しんでください。

まとめ

「Blenderをはじめるのに必要なものはこの3つ!」についてのまとめです。

Blenderを始めるために必要なものは3つ。 「Blender本体」「書籍と動画」「ハイスペックパソコン」

Blender本体は公式サイトからダウンロードする。

書籍と動画の両方があったほうが、 両方のデメリットを補間できるので効率的に勉強ができる。

Blenderはハイスペックなパソコンがないと まともに動かないことがある。

関連記事

Blenderでノートパソコンは重い?じっさい試してみた

Blenderは普通のパソコンでどこまでできる?

初心者向け!Blenderはじめてのレンダリング

初心者向け!Blenderモデリング・マテリアル設定

パソコン工房のBlender用パソコンの選び方

初心者向け!Blenderモデリング「日本酒を作る」

Blender向けの安いノートパソコンを手に入れる方法

Blenderに最適なSurfaceは?PC解説

HPのBlender用パソコンの選び方

BlenderをMacで使うときの推奨スペックはコレ!

Blenderがフリーズする原因は?確認したい3つのこと

失敗しないBlenderのグラフィックボードの選び方

Blender推奨スペックのおすすめノートパソコン3選

BlenderをMacで使うときの推奨スペックはコレ!

初心者向け!失敗しないBlenderパソコンの選び方

Blenderは独学で習得できる!おすすめの学習の順番

Blenderのインストール方法と基本操作

mouseのBlender用パソコンの選び方

スカルプトにおすすめのペンタブレット7選

VTuber向けのおすすめPCと推奨スペックを解説

BlenderでVRをするのに必要なものはコレ!

「今日からはじめるBlender3」で基礎を勉強してみた

Copyright (C) 3DCADパソコンのスペックガイド. All Rights Reserved.