3dsMax永久ライセンスはない!買うべきはコレ

3dsMax永久ライセンスとサブスクの違いを説明

3dsMax永久ライセンスはない・買うべきはコレ

こんなことが知りたい

3dsMaxに永久ライセンスはある?

おすすめのライセンスはどれ?

ここでは、3dsMaxを購入しようと考えている方に向けて 「永久ライセンスとサブスクの比較」について解説しています。

まず最初にお知らせしたいのは、 いま現在、3dsMaxの永久ライセンスは販売していません。 すべてサブスクのみの販売になっています。

そこで、ここでは永久ライセンスを考えていた方に向けて 次のような情報をまとめています。 「サブスクはどれを選ぶのがおすすめか?」 「永久ライセンスと比較して価格はどう違うのか?」 「他の3DCGソフトはどんなライセンス形態か?」

3dsMax購入前に気になることをピックアップしました。

あなたの情報収集のお手伝いができればうれしいです。

この記事を書いた人

自分
さくら

  • 3DCADサポートエンジニア
  • サポート歴7年
  • Autodeskとダッソー製品のカスタマーサポートに従事

詳しい紹介はこちら 「自己紹介」

目次

おすすめのライセンス

いま、Autodeskではすべてのソフトウェアが サブスク形式のライセンスになりました。 3dsMaxも2016年2月1日以降はサブスクに移行しています。

さて、永久ライセンスは1年目の初期投資は大きいですが、 2年目以降は価格をおさえることができるプランでした。

具体的には、1年目に51万円のライセンス費用を支払い、 2年目以降は保守費用の10万円を払っていくプランです。

これに対して、いまのサブスクは 決められた期間にも定額を払っていくプランになります。 サブスクのプランは3種類あり、「1ヶ月」「1年」「3年」ごとに 費用を払っていくプランです。

このなかで私がおすすめしたいのは、 一回の支払額を比較的おさえられて、 更新割引のある「1年サブスク」です。

なぜ1年サブスクがおすすめなのか? それは、「3年サブスクだと1回の支払金額が大きいこと」と 「1ヶ月サブスクだと割引率が低いこと」です。

例えば、フリーランスのクリエイターや小さな制作会社では、 3年分のライセンス料を一括で準備するのは なかなか難しいこともあります。

3年サブスクの価格は86万円弱なので、 個人や小さな会社ではけっこうな金額になります。 それに対して1年サブスクは年間28万円強なので、 比較的準備しやすいわけです。

また、1年サブスクは2年目、3年目とライセンスを更新することで 「継続割引」を受けることができます。 最大で10%OFFの価格になるので、さらに年間の支払いが少なくなるのです。

こういう理由からも 1年のサブスクをおすすめしています。

3dsMaxのライセンス価格については、別のページでも詳しく説明しています。 興味があればそちらもあわせてご覧ください。

3dsMaxの価格を解説!お得に買うならこのプラン

永久ライセンスとサブスクの比較

永久ライセンスと現在のサブスクについて 価格の比較をしながら説明します。

3dsMaxの永久ライセンスの価格は510,000円でした。 2年目以降は保守プランに入ることで 新しいバージョンがリリースされたときにアップデートでき、 さらに技術サポートも受けることができます。

この保守プランが年間98,000円です。

3dsMaxは1年に1回メジャーアップデートがあり、 さらに2~3ヶ月に1回マイナーアップデートがあるので 大半のユーザーが保守プランに入っていました。

3dsMaxを3年間使う場合は、 下の図のような支払いになっていきます。 長期間使えば使うほどサブスクよりもお得になる仕組みです。

永久ライセンスと保守費の例

一方でサブスクは決まった期間、定額を支払うことでライセンスがもらえます。 3dsMaxのサブスクは 「1ヶ月」「1年」「3年」の3つのプランがあります。

一括払いでの割引特典があるので、 1ヶ月サブスクよりも1年サブスクの方が安くなっているのが特長です。

1年サブスクを例にして、 永久ライセンスとの価格を比較すると、 下の図のような支払いになっていきます。

1年サブスクを3回購入する例の図

1年サブスクは、 新規価格よりも継続価格のほうが安くなります。 これは、継続割引が適用されるためで、 最大10%OFFで更新することができます。

少し話はそれますが、ライセンス価格つながりで言うと、 3dsMaxはサブスクになってからちょくちょくセールをするようになりました。

最大で15%~25%の割引をすることが多く、 新規ユーザーでも手を出しやすくなりました。 永久ライセンスを提供していたときはセールはめずらしかったので、 とてもうれしく感じています。

3dsMaxのセールについても 別のページでも詳しく説明しています。 興味があればそちらもあわせてご覧ください。

3ds Maxのセールはいつやる?セール期間を知る方法

中古の永久ライセンス

いま現在もオークションサイトで 3dsMaxの永久ライセンスを販売しているところもあります。

永久ライセンスはソフトの使用権を別の人へ移すことができるので、 中古品として譲渡することもあります。

さて、中古の永久ライセンスは購入するべきか?についてですが、 私としては、中古の永久ライセンスはあまりおすすめできません。

理由としては 「保守プランがすでに廃止されているので 新しいバージョンの3dsMaxが使えないため」 です。

例えば、最近の3dsMaxは、 次世代のレンダラーを短期間に実装したり、 効率的で便利なスクリプトがリリースされることも多くなりました。 これらは、新しいバージョンの3dsMaxでのみ使えます。

しかし、永久ライセンスの保守プランはすでに終了してしまっているので 最新のバージョンにアップデートできません。 つまり、新しい機能は使えないわけですね。 そうなると、3DCGのクオリティにも差が出てきてしまいます。

こういう理由から 永久ライセンスの中古をおすすめしていません。

また、今後考えられるのは新しいWindowsへの対応ができなくなることです。 通常、Windowsが新しいOSになったときには バージョンアップをして、そのOSで不具合なく動くようにします。

しかし、保守プランがなくなった今では、 新しいOSの対応はできませんので、 いつ動かなくなるかわからないわけですね。

こういうリスクがあるため、 中古の永久ライセンスをあまりおすすめしていません。

他の3DCGソフトのライセンス形態

3dsMaxの他にも優秀な3DCGソフトはいくつかあります。 そのなかでもまだ永久ライセンスを導入しているメーカーもあります。

3dsMaxと一緒によく導入検討される3DCGソフトのなかで まだ永久ライセンスがあるのは次の4つのソフトです。

  • Cinema4D
  • ZBrush
  • Houdini
  • Vectorworks

Cinema4Dは3dsMaxと同様に建築業界や映像制作業界でも よく使われるメジャーな3DCGソフトです。 また、アニメーションも得意で、 おすすめの3Dアニメーション作成ソフト としてもよく紹介されています。 そんなCinema4Dは、サブスクもありますが、永久ライセンスも取り扱っています。

ZBrushはモデル作成に特化した3DCGソフトです。 スカルプトと呼ばれる、粘土細工を成形しながらモデリングするような手法で キャラクターを作っていきます。 こちらもサブスクと一緒に永久ライセンスも販売しています。

どちらもMAXONというメーカーが販売しているので ライセンス形態が同じです。

Houdiniは制作業界やゲーム業界でよく使われる3DCGソフトです。 特殊効果や実写との合成映像をつくるときに便利な機能が豊富にあります。 こちらも永久ライセンスを扱っています。

Vectorworksは建築業界でよく使われる3DCADソフトです。 レンダリングもそこそこキレイに出力できるので 3dsMaxとよく比べられます。 Vectorworksはサブスクと永久ライセンスの両方を扱っています。

永久ライセンスを扱っていない3DCGソフトは 「Maya」「MotionBuilder」「Mudbox」「Shade3D」などがあります。 これらソフトはすべてサブスクのみの提供になっています。

3DCGソフトの価格を解説!

当サイトでは 3DCGソフトの価格についても解説しています。

「価格はいくらか?」「どんなサブスクプランがあるか?」 「どのプランが一番お得に買えるか?」 と、ソフト購入前に知りたい情報を載せています。

3DCGソフトを検討しているならば、 ぜひ、こちらもあわせて読んでみてください。

3dsMaxの価格を解説!お得に買うならこのプラン

個人向け・Mayaの価格はコレ!

MotionBuilderの価格を解説!お得に買うならこのプラン

まとめ

「3dsMax永久ライセンスはない!買うべきはコレ」 についてのまとめです。

3dsMaxの永久ライセンスは廃止されていて、 いま現在は販売されていない。

永久ライセンスに替わっておすすめなライセンスは1年サブスク。

3dsMaxの中古の永久ライセンスはおすすめできない。 保守サポート期間が切れていて、新しいバージョンが使えないため。

3dsMaxとよく比べられる3DCGソフトで まだ永久ライセンスがあるソフトに 「Cinema4D」「Houdini」「ZBrush」「Vectorworks」がある。

関連記事

3ds Maxで建築パースの独学に必要な4つのアイテム

3dsMaxの推奨スペックと失敗しないパソコンの選び方

初心者向け!3DCG独学におすすめのソフト5選

3DCG独学を成功させる3つのポイント

失敗しない3ds Maxのグラフィックボードの選び方

Maya永久ライセンスはある?→ない・買うべきはコレ!

Copyright (C) 3DCADパソコンのスペックガイド. All Rights Reserved.