Mayaの割引セール時期とセールを知る方法を解説
こんなことが知りたい
Mayaの割引セールはいつ開催される?
ここでは、Mayaを購入しようと考えている方に向けて 「Mayaのセール時期」と「セールを知る方法」について 解説しています。
また、あわせて過去のセールはいつ開催されたのか? 割引は何%OFFだったか?についても情報を載せています。
あなたの情報収集のお手伝いができればうれしいです。
目次
Mayaのセールはいつやる?
Mayaを販売しているAutodeskは 年に数回、割引セールを開催します。 しかも、その割引率は最大で15%~25%になります。
年間のサブスクリプションであれば、 最大で約7万円もお得にMayaを手に入れることができるわけです。
さて、いつセールをやるのか?についてですが、 Mayaのセールは不定期に開催されます。 つまり、いつセールをやるのかは決まっていないのです。
しかも、 予告なくAutodesk公式サイトで当日にセール告知がされ、 セール期間も3~7日程度なので 狙ってMayaを安く購入するのがなかなか難しいわけです。
そこで、 過去のセールがいつ開催されたのかを調べてみました。 過去にセールが行われていた月は 「6月」「7月」「11月」「10月」が多いようです。
また、傾向としては Mayaの新しいバージョンがリリースされてから 2~3カ月後くらいにセールが開催されていました。 以下が過去のセール情報です。
2023年のMayaのセール
1回目セール | |
---|---|
期間 |
|
割引 |
|
Mayaリリース時期 |
|
2021年のMayaのセール
1回目セール | |
---|---|
期間 |
|
割引 |
|
Mayaリリース時期 |
|
2回目セール | |
---|---|
期間 |
|
割引 |
|
Mayaリリース時期 |
|
2020年のMayaのセール
1回目セール | |
---|---|
期間 |
|
割引 |
|
Mayaリリース時期 |
|
2回目セール | |
---|---|
期間 |
|
割引 |
|
Mayaリリース時期 |
|
3回目セール | |
---|---|
期間 |
|
割引 |
|
Mayaリリース時期 |
|
ちなみに、セールを開催しない年もありそうです。 例えば、2022年のMayaのセールは いくら探しても見つかりませんでした。
セールを知る方法は?
Mayaのセールがいつあるのかを知る方法としては、 3つあります。
- Autodeskのメルマガ
- Autodeskサイトを頻繁にチェック
- Maya販売店とつながっておく
個人のクリエイターを目指す人は、 メルマガとMayaのサイトのチェックは とても簡単にできるので、 セールでMayaを安く手に入れたいのであれば ぜひやってみてください。
Maya販売店とつながっておくのは、 フリーランスや企業の方がよくやる方法です。
この3つについて、 もう少し詳しく説明していきます。
Autodeskのメルマガ
Autodeskでは、ゲーム業界、映画、テレビ、広告業と言った エンターテイメント向けのユーザーに Media&Entertainment iNewsという名前のメルマガを発行しています。
このメルマガのなかでMayaのセール情報を載せているので、 登録しておくのがおすすめです。
例えば、 2021年11月のセールの情報は、 2021年11月号のメルマガにキャンペーン情報として掲載されています。 下はメルマガのバックナンバーです。
Media&Entertainment iNews 2021年6月号
月1回のペースで発行されるので、 広告感はなく情報収集のツールとしては とても有効です。
ただし、すべてのセールがメルマガで発信されるわけではないので、 情報収集のひとつとして考えるのがいいでしょう。
メルマガの登録は、 Autodesk公式サイトから行えます。
オートデスクメディア&エンターテインメントメールニュース(M&E iNews)登録申込
Autodeskサイトを頻繁にチェック
セールを知る方法の2つ目は、 Autodesk公式サイトを頻繫にチェックすることです。
Mayaのセール情報は 直前までWEBでは公開されません。 そのため、ちょくちょくAutodesk公式サイトを チェックする必要があるのです。
ただし、セール期間が短いこともあります。 例えば、3日間限定ということもあるので、 毎日見に行くことを習慣にするとか、 MayaのページをWEUBブラウザのホーム画面にするなどの工夫が必要になるでしょう。
Maya販売店とつながっておく
セールを知る方法の3つ目は 「Maya販売店とつながっておく」です。
具体的には、 Maya販売店の営業マンと仲良くしておくことで セール情報が送られてくることが多いのです。
例えば、Maya販売店の「ダイキン」「.Too」「ボーンデジタル」「大塚商会」 といったパートナー企業の営業マンと名刺交換をしていれば、 Maya販売店独自のメルマガやダイレクトメールで セール情報が送られてくることがあります。
ちなみに名刺交換をしていなくても、 以前セミナーに参加していたり、 資料請求をしていたりする場合でもあなたのメールアドレスが 販売店に知られていればセール情報が送られてくることがあります。
積極的にMaya販売店のイベントに参加することで つながりを持ち、 セール情報を手に入れるのがコツです。
Maya Indieはセールする?
Maya Indieは2020年8月7日から販売を開始しましたが、 まだセール対象品になったことはありません。(2023年7月現在)
そもそもMaya Indieは条件を満たせば低価格で Maya通常版とほぼ変わらない機能が使えるライセンスです。
また、競合製品のCinema4Dなどと同価格帯に価格設定しているため、 セールをする必要性がないわけですね。
まとめ
「Mayaのセールはいつやる?セール期間を知る方法」 についてのまとめです。
Mayaのセールは不定期に開催される。
過去のセール情報を見ると、 「6月」「7月」「11月」「10月」が多い。
セール情報を知る方法は3つ。 「メルマガ」「Mayaのサイトを頻繫にチェック」 「Maya販売店とつながる」
メルマガのMedia&Entertainment iNewsに登録すると、 メルマガ内でセール情報を発信することがある。
セール情報はMayaのサイトに掲載されるため、 頻繫にチェックする必要がある。
Maya販売店とかかわりがあると セール情報をくれることが多い。