初心者向け!PS5のゲーム実況に必要な機材はコレ!

PS5のゲーム実況配信に必要な機材を解説

PS5のゲーム実況に必要な機材はコレ

こんなことが知りたい

PS5のゲーム実況をするのにどんな機材が必要?

ここでは、これからPS5のゲーム実況を始めようと考えている方に向けて 「PS5のゲーム実況に必要な機材」を解説しています。

「PS5のゲーム実況にパソコンは必須なのか?」 「そもそもパソコンは必要なのか?」 「周辺機器はどんな機材が必要なのか?」 「機材の接続はどうすればいいのか?」

ゲーム実況初心者が気になることを取り上げて 図解でできるだけわかりやすく説明していきます。

あなたのゲーム実況ライフのお手伝いができればうれしいです。

この記事を書いた人

自分
さくら

  • 3DCADサポートエンジニア
  • VRを扱う部署のマネージャー
  • 3Dのスペシャリスト
  • 会社でウェビナー配信もしている

詳しい紹介はこちら 「自己紹介」

目次

PS5のゲーム実況方法は2通り

PS5のゲーム実況をする方法としては、 主に次の2通りがあります。

  • パソコンを使う方法
  • PS5の機能を使う方法

「パソコンを使う方法」は、 ゲーム実況配信でよく使われる方法です。 パソコンを使ってYouTubeやTwitchなどのWEBサービスに配信していきます。

柔軟性があり、PS5以外のSwitchなどのゲーム機でも同じ方法で実況配信ができます。 また、画面録画したものを適切に編集するのにも長けています。 パソコンには色々と動画編集ソフトがあるので、 文字入れや効果などを入れて見栄えのいい実況動画も作れます。

ただ、機材の数が多いので「実況配信を始めるまでの壁」があります。 色々調べながら試行錯誤してシステムに慣れていく必要があります。

このようなことから、 パソコンを使った方法は、 SwitchやPCゲーム実況もやってみたい人に向いています。 また、録画したものを編集して、 あとで公開するコンテンツを考えている方に向いています。

「PS5の機能を使う方法」は、 PS5に標準で備わっているブロードキャスト機能を使います。

PS5があればできるので「手軽さ」がメリットです。 マイクもコントローラーについていて必要最低限の機能はついています。 YouTube、Twitchへの接続機能もあります。

ただ、ライブ配信は手軽ですが、 録画したものを編集してアップロードする場合は少し制限があります。 録画時間は60分という制限がありますし、 編集ソフトも簡単な機能しかありません。

このようなことから PS5の配信機能を使う方法は、 手軽にライブ配信をしてみたい人に向いています。

パソコンで配信をする

王道の配信方法なのが、「パソコンを使ったPS5の実況配信」です。 ゲーム実況者の多くがパソコンを使って配信をしています。

パソコンを使ったPS5の実況配信では、 次のような機材が必要になります。

  • パソコン
  • モニター
  • マイク
  • カメラ
  • キャプチャーボード
  • 配信・録画ソフト
  • 動画編集ソフト

具体的に下の図のようなシステムを構築します。 ゲーム実況には 「ライブ配信」と「録画」があるので、 それぞれ分けてみました。

PS5実況システム例ライブ

PS5実況システム例録画

まずはカメラ、マイク、キャプチャーボードをパソコンに接続します。 ちなみに、カメラは顔出し実況をする場合に必要になります。 顔出ししない場合は必要ありません。

キャプチャーボードとは、PS5の画面をパソコンに取り込むための機材です。 PS5やSwitchなどのテレビゲーム実況をする場合は必須になります。

PS5とキャプチャーボードはHDMIケーブルで接続しておきます。

「カメラの顔出し映像」と「マイクの音声」そして 「PS5のゲーム画面映像」を配信・録画ソフトで取り込みます。 ライブ配信の場合はYouTubeやTwitchに配信・録画ソフト経由でつなぎます。

録画してあとでアップする場合は、 一度録画ソフトで保存して、動画編集ソフトで編集した後に YouTubeやTwitchにアップロードします。

各機材について もう少し詳しく解説していきます。

パソコン

PS5の実況配信用のパソコンは、 ノートパソコンでもデスクトップパソコンでも構いません。

ただし、ライブ配信をしたり、動画編集などの映像データを扱うので そこそこ性能の良いスペックのパソコンが必須になります。 具体的には「ローエンドのゲーミングPCがおすすめ」です。 価格は15万円~25万円になります。

ローエンドのゲーミングPCがおすすめの理由は 「実況配信で使う録画・配信ソフトでカクカクした動きになりづらいから」と 「動画編集ソフトも快適に動くから」です。

例えば、パソコンのスペックが足りないとプレイ中にカクカクした動きになります。 その場合、映像の解像度を低くしたり、画面表示のフレームレート(fps) を下げることになります。 そうなると、視聴者は動画の見にくさから視聴をやめてしまうリスクがあります。

また、動画編集でもスペックが足りないと 編集画面が遅くなり作業効率が悪くなることもあります。

例えば、1時間といった長さの動画を編集する場合、 メモリやCPUのスペックが不足していると、 編集した動画の再生が急激に遅くなることもあります。 そうなると、編集に余計な時間がかかってしまうわけです。

このようなリスクを減らすために、 ゲーミングPCの選択がおすすめです。 「失敗しないパソコン選び」のポイントとも言えます。

ゲーム実況におすすめのパソコンについては、 別のページで詳しく解説しています。

興味があればそちらもあわせてご覧ください。

ゲーム実況におすすめのパソコンと推奨スペックを解説

ちなみに、Macでも問題ありません。 ゲーミングPCはWindowsパソコンですが、 Macでも同じようなスペックのパソコンがあります。

いまのMシリーズのCPUとGPUであれば かなり快適に動作します。

モニター

モニターは1台あればゲーム実況はできます。 しかし、PS5のゲーム実況者は2台のモニターを使っていることが多いです。

なぜ2台使う必要があるのか? その理由は 「PS5の映像画面の遅延を回避するため」です。

どういうことかというと、 キャプチャーボードから取り込んだPS5の映像を 配信ソフトで表示させると遅延があります。 この遅延表示を避けるために「パススルー機能」を使って 2台目のモニターにゲーム画面のみを表示させるのです。 図で示すと下のような接続になります。

パススルー機能

特にバイオハザードなどのアクションゲームや グランツーリスモなどのレースゲームのような コンマ数秒で反応しなければいけないゲームでは この遅延がプレイに影響するのです。

遅延といっても数秒表示が遅れるわけではなく、 0.数秒くらいの「ちょっと気になる」程度の遅れです。

ファイナルファンタジーのようなRPGゲームでは 特に気にならずに実況することもできます。

私の個人的な提案としては、 まずは1台のモニターで実況をやってみて、 どうしても気になるようであれば 2台目のモニターを検討するのがおすすめです。

ちなみに、初心者向けにおすすめのモニターを 別のページで詳しく解説しています。

もし興味があれば、 そちらもあわせてご覧ください。

初心者向け!ゲーム実況におすすめのモニター3選

マイク

マイクは「USB接続ができる安すぎないマイク」 がおすすめです。

1000~2000円くらいの安いマイクだと 当たり外れがあり、音質が悪かったりノイズがひどかったり することもあるためです。

そのようなリスクを負わずに 最初から「ゲーム実況でよく使われているマイク」を選ぶのが 失敗しないマイクの選び方です。

初心者向けにゲーム実況のマイクについて、 別のページで詳しくまとめています。

良かったらそちらもあわせてご覧ください。

初心者向け!ゲーム実況のおすすめマイク3選

ちなみに、 ノートパソコンを使う場合はパソコン付属のマイクはおすすめしません。 理由はパソコンのファンの音を拾いやすいためです。

ゲーム実況では、CPUをフルに使う場面もけっこうあるため、 ファンが頻繁に動きます。 その音を拾ってしまいノイズになるわけです。

カメラ

カメラは顔出し実況をする場合に必要です。 もし顔出ししない場合は必要ありません。

初心者のうちはゲーム実況で カメラの画質はそこまで優先度が高くありません。 なぜなら、実況配信画面では小さなワイプで映るからです。

例えば、 下の図のように実況映像では、 カメラの映像は画面端の方に映る程度です。

実況時のピクチャーインピクチャー

この画面サイズで10万円もする4Kカメラを使っても メリットはとても少ないでしょう。

こういう理由からも ゲーム実況初心者のうちは手ごろに手に入るカメラが適切です。

ゲーム実況向けカメラについては 別のページで詳しく解説しています。

もし興味があれば、 そちらもあわせてご覧ください。

初心者向け!ゲーム実況のおすすめカメラ3選

キャプチャーボード

キャプチャーボードは 「PS5に対応していること」と 「パススルー機能が付いていること」が重要です。

価格が安いとPS5に対応していなかったり、 パススルー機能がなかったりする場合があるので、 しっかりと確認してから購入してください。

PS5対応とパススルー機能が付いたキャプチャーボードの価格相場としては、 「1万円弱~2万円強」です。

これより安い場合はしっかりと仕様を確認してから 購入することをおすすめします。

配信・録画ソフト

パソコンを使ってゲーム実況配信をする場合は、 配信ソフトが必要になります。

特にこだわりがなければ「OBS Studio」がおすすめです。 理由は「無償で使えて、さらに多くのゲーム実況者が使っているため WEBでノウハウが学べるため」です。

例えば、OBS Studioを使ってYouTubeやTwitchに配信する方法は GoogleやYouTubeで検索せれば簡単に探すことができます。 ユーザーが多いので情報も豊富で 学習コストが低いわけです。

こういう理由から、 初心者にはOBS Studioをおすすめしています。

OBS Studio

ちなみに、OBS Studioの他にも配信ソフトはあります。 配信ソフトについては別のページで詳しくまとめています。

興味があればそちらもあわせてご覧ください。

VTuberコンテンツをYouTubeに配信するソフト

動画編集ソフト

動画編集ソフトは、録画した実況動画をアップロードしたい場合のみ必要です。 ライブ配信では必要ありません。

ゲーム実況初心者には「簡単に使えるソフトがおすすめ」です。 機能もそんなに多くなく、手頃な価格で手に入るソフトを選ぶのがおすすめです。

なぜかというと 高機能ソフトは使い方を覚えるのに時間がかかり、 なおかつ価格が高いためです。

例えば、Adobe Premiere Proのような有名なクリエイターが使っている 動画編集ソフトは高機能なため、 覚えるまでにそこそこ時間がかかります。

また、価格も1年間で3万円弱かかります。 初心者のうちは編集の基本的な機能を使うので精一杯で、 価格に見合った機能を使いこなせないこと多いです。

こういう理由から 手頃な価格の動画編集ソフトがおすすめです。

個人的におすすめなのは、 次の2つの動画編集ソフトです。 PowerDirectorはサブスクであれば年間1万円を切ります。 Premiere Elementsは買い切りで2万円弱です。

Power Director

Adobe Premiere Elements

PS5の配信機能を使う

PS5には「ブロードキャスト機能」という ライブ配信のための機能が搭載されています。 この機能を使ってYouTubeまたはTwitchに実況を配信します。

PS5のブロードキャスト機能を使うときに必要なものは 次の通りです。

  • PS5
  • PlayStation Networkアカウント
  • YouTube・Twitchアカウント
  • カメラ

PS5本体に配信機能がついているので、 別途パソコンやソフトウェアを準備する必要はありません。 マイクもコントローラーに内蔵されているので、 別途用意する必要はありません。

ブロードキャスト機能は、 YouTubeまたはTwitchに直接接続できるようになっています。 事前にあなたの配信チャンネルを作っておけば、 PS5からの操作でYouTube、Twitchに接続することができます。

カメラは顔出し実況をする場合に必要です。 顔出しをしない場合は必要ありません。 ちなみに、Sonyから販売されているPS5純正カメラを使います。

PS5とアカウント

ブロードキャスト機能はPS5があれば誰でも使えるライブ配信用の機能です。 ライブ配信をするためには、「PlayStation Networkアカウント」が必要です。

また、事前準備としてPlayStation Networkアカウントと YouTubeまたはTwitchアカウントを連携させておく必要があります。 一度設定しておけば、次回の配信からは設定する必要はありません。

画質や音声設定、チャットの読み上げなど配信に必要な細かな設定は PS5のホーム画面の変更することができます。

また、マイクはコントローラーに内蔵されているので 別途用意する必要はありません。 内蔵マイクの音質はそれなりです。 コントローラーの操作音やバイブレーションの音はほとんど入りませんが、 少しこもった感じの声になります。

PS5コントローラー

もっと音質にこだわりたい場合は、 「USB接続ができるマイク」を接続して使うことができます。 PS5本体にUSB端子があるので、そこに接続すれば認識してくれます。

PlayStation5のUSB端子サポート・SONY公式

ライブ配信の方法はSONY公式サイトに手順が載っていますので、 それに従って操作すればOKです。 比較的簡単にライブ配信までいけます。

PlayStation5のブロードキャスト機能による配信方法・SONY公式

また、ブロードキャスト機能の他に、 PS5には録画機能も付いています。

一度録画した実況動画を少し編集してからアップロードしたい場合は、 この録画機能を使います。

最大1時間の録画という制限があったり、 簡単な動画編集のみできる仕様です。

こちらもSONY公式サイトに手順が載っています。

PlayStation5でゲームプレイとスクリーンショットを撮影する方法・SONY公式

カメラ

顔出し実況をする場合に必要になります。

PS5の付属品にはついておらず、別途購入する必要があります。

PS5純正のカメラがSONYから出ているので、 特にこだわりがなければこちらを選ぶのがおすすめです。

理由は「取り外しできるカメラのスタンドがついていたり、 しっかりと動作確認されているから」です。 つまり、買ってから「動かなかった!」を避けられるわけですね。

ちなみに、 価格も一般的なWEBカメラとほとんど変わりません。

PS5用HDカメラ・SONY公式

おすすめゲーム実況パソコン

当サイトでは おすすめのゲーム実況パソコンも紹介しています。

PCゲーム実況やSwitch、PS5などのテレビゲーム実況に最適な パソコンを厳選しています。

また「どんなパソコンを選べばいいのか?」や モニターや周辺機器の選び方もあわせて解説しています。

ゲーム実況向けのパソコンをお探しの方は、 そちらもあわせて参考にしていただければ嬉しいです。

ゲーム実況におすすめのパソコンと推奨スペックを解説

まとめ

「初心者向け!PS5のゲーム実況に必要な機材はコレ!」 についてのまとめです。

PS5でゲーム実況をする方法は2通りある。 「パソコンを使った方法」と 「PS5のブロードキャスト機能を使った方法」。

パソコンを使った方法は機材が多いが多様な配信に柔軟に対応できる。 ライブ配信や録画コンテンツ作成の両方ができる。

PS5ブロードキャスト機能を使った方法は、 手軽にライブ配信ができる。 機材も少なく初心者でも比較的簡単に配信できる。

録画機能はあるが、編集が簡便なものしかないので どちらかというとライブ配信を主にやる人向け。

関連記事

ゲーム実況におすすめのパソコンと推奨スペックを解説

初心者向け!PCゲーム実況に必要な機材はコレ!

初心者向け!Switchのゲーム実況に必要な機材はコレ!

初心者向け!VTuberのゲーム実況で必要な機材はコレ!

初心者向け!ゲーム実況のおすすめマイク3選

ATEM MiniがPCゲーム配信でおすすめの3つの理由

ゲーム実況を二人でするときのマイクを解説

Copyright (C) 3DCADパソコンのスペックガイド. All Rights Reserved.